飯倉第2教室リトミックコース『0歳から3歳のクラスのご案内』
今日は、0歳から3歳クラスのご案内です。
お問合せの多い、クラスの事やレッスンの内容についてご説明しますね。
まず、0歳から3歳までのクラスの名前は?
・0歳から2歳のお子様のクラス→きりんクラス
・1歳から2歳のお子様のクラス→ばんびクラス
・2歳から3歳のお子様のクラス→こあらクラス
学年でいうと
・きりんクラスは縦割りクラス
・ばんびクラスはお誕生日がきたら2歳になるお子様
・こあらクラスはお誕生日がきたら3歳になるお子様
このようなクラス分けになっていますが、実は0歳から3歳頃は、一番月齢での発達の違いがでる年齢です。
学年で言うと4月生まれも3月生まれも同じくくりになります。
長子なのか第2子なのか… でも大きく違います。
なかなかです!
そのような発達の状況を考えて、まき音楽教室では年齢だけでなく、月齢やお子さまのタイプ、環境などを踏まえてクラスを選んで頂いています。
0歳からってどのくらい? どんなレッスンをするの?
自分で歩けるようになるまでは、ママやパパが音楽に合わせてお子さまにアプロ―チをします!
音楽に合わせて
・カラダにタッチしてあげる
・カラダを動かしてあげる
・抱っこして動く
などなど…
しっかりと音楽的要素を持ったプランを立てていますので、積み重ねる事で音楽的素地を育て整えていきますよ。
レッスンでは、そのつどどのようなアプロ―チをしたら効果的なのかをお声をかけさせ頂いていますので安心してご参加ください!
動くのが苦手な方や、音楽がまったくわからない方でも、大丈夫です!しっかりサポートします。
聴覚の発達は、生まれてからすぐにぐんぐんと伸び、3歳くらいがピークと言われてます。
実際にレッスンをしていて、歩き始めた時に何となくピアノのビートに合っていて、ピアノの音が止まったら立ち止まる姿を見た時にはとても感動します。
まだ、自分の身体を思うようにコントロールできないそんな時に、音楽に反応できるってすごいなぁと思いませんか?
きりんクラス、ばんびクラス、こあらクラス、レッスン内容は違うんですか?
音楽的要素(ダルクローズリトミックではサブジェクト=音楽的課題と言います)は同じです。
クラスの様子によって 展開の仕方が若干変わります。
例えば…
同じばんびクラスでも、早生まれが多いクラスと4月生まれに近いお子様が多いクラスではクラスの様子が違いますよね!
また2歳から3歳のクラスになると、同じ音楽要素の内容でもちょっと複雑なアプロ―チになるなど、段階を踏んで難易度も変化します。
身体的発達にあわせて、教具や楽器も変化していきます。
保育園のリトミックとどこが違うんですか?
まき音楽教室は、「ダルクローズリトミック」です。
ダルクローズリトミックを学び、その指導法を用いてレッスンをしています。
音楽的な成長はもちろん、ダルクローズの指導法を用いる事で、生きていくために必要な力もたくさん育つと言われています。
リトミックは、柔軟なメソッドですのでいろいろな場で応用されていますね。
とても素敵な事です!
子ども達は、遊びに来ている感覚でしっかりと音楽的素地が育ちます。
すべての芸術(スポーツも含め)に結び付く!
ダルクローズリトミックのすばらしさに魅了されて、常に学び、日々のレッスンに取り組んでいます。
現在の募集枠のご案内(9月4日現在)
【月曜】きりんクラス(0歳から2歳のお子様)
担当講師 森
10時スタート
残席1枠
【水曜】ばんびクラス(1歳から2歳のお子様)
担当講師 中村
10時スタート
残席3枠
【金曜】ばんびクラス(1歳から2歳のお子様)
担当講師 中村
10時50分スタート
開講準備中
【土曜】きりんクラス(0歳から2歳のお子様)
担当講師 佐々木
9時10分スタート
残席1枠
【土曜】きりんクラス(0歳から2歳のお子様)
担当講師 森
残席1枠
お電話でのお問い合わせ
TEL:
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
レッスン中は電話に出られない場合がございます。
その際は留守電にメッセージをお願いします。
メールでのお問い合わせは下記メールフォームをご利用ください。
入力間違いにお気をつけください。
問い合わせフォームに入力していただいたメールアドレスや電話番号に折り返しご連絡させていただきますが、入力された情報が違っていた場合、せっかくお問い合わせいただいたのにもかかわらず、こちらからご連絡させていただくことができかねます。
入力した情報に間違いがないかどうか、ご確認のうえお問い合わせください。
お問い合わせいただいたのに折り返しの連絡が数日間ない場合も入力された情報が違っている場合がございます。
お手数ではございますが、再度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
お急ぎの方は電話でお問い合わせください。
お問い合わせは、メールフォーム・お電話・LINEからお願いします。
・取材や講座の申し込み
・レッスンの申し込み
・vivaceダルクローズスタディ福岡
・ワークショップについて